山本少年サッカークラブ応援コラムⅢ

『仲間を大切に、仲間の為に、仲間と一緒に…』 山本少年サッカークラブで、サポーターも選手と一緒に夢を掴みましょう!

2019年07月

☆宮本杯/二日目
イメージ 4
■7月30日(火)
■落合東小学校
■6年生
■8人制
■15-5-15
イメージ 5
★2位トーナメント
0-2● vs緑井
イメージ 6
フレンドリーマッチ
6-0〇 vs深川
イメージ 7
宮本杯/二日目を引率した指導者のコメントです。
イメージ 3
宮本杯ニ日目、2位トーナメントの初戦の相手は、
まだこれまで勝ったことの無いチーム。
分かっていても止められない相手選手に対し、
2人、3人でプレスをかけて奪おうと全員で話しました。
結局その選手にゴールを許し敗戦。
この二日間で、トップレベルの大きくて上手い選手、小柄でも速い選手など
いろんなタイプの選手と対峙することで、とても良い経験値を積めたと思います。
大きな目標に向かって全員でレベルアップしていこう
イメージ 1
良かった事と言えば、もう一つ。
この大会で、2年前に広島を離れたチームメイトと再会出来たこと😂
出来れば一緒に同じピッチでサッカーしたかったなぁ
またいつか一緒にボールを蹴れる日を楽しみにしてるから、
リョウもガンバレよ〜
イメージ 2
宮本杯関係者の皆さん貴重な時間をありがとうございました。
二日間お世話になりました^^

☆宮本杯/初日
イメージ 1
■7月29日(月)
■落合東小学校
■6年生
■8人制
■15-5-15
イメージ 2
★Dグループ
7-0〇 vs大河
1-2● vs高陽ユニオン
 Dグループ2位抜け

明日は2位トーナメントへ

宮本杯/初日を引率した指導者のコメントです。

宮本杯初日、
昨日の一生懸命にボールを追うU10軍団に刺激を受け(コーチだけ?)、
今日は一人一人が責任を持って1.5人分頑張ること、
仲間を助ける声かけだったり、動き出しにテーマを絞り
コーチも一緒に戦ってみました。
結果、1位突破とは行きませんでしたが、
レベルが一枚も二枚も上の相手に必死にプレスをかける選手達には、
改めて可能性を感じる事が出来ました。
逆転を許したシュートに必死に身体を投げ出した選手は試合後、
悔し涙を浮かべてましたが、この悔しさを選手全員で共有し、
また明日一緒にがんばろう。

☆伴トレマッチ/U-9
イメージ 3
■7月27日(土)
■伴小学校
■3・2年生
■6人制
イメージ 4
1-1△ vs伴
0-1● vsクレール
1-1△ vs伴
0-3● vsクレール
1-2● vs伴クレール合同
1-3● vs伴クレール合同
イメージ 5
伴トレマッチ/U-9を引率した指導者のコメントです。
イメージ 1
普段あまり見れていない学年ですが
それぞれの性格、ポテンシャル等を駆使してチャレンジしました。
技術的にはまだまだな選手達ですが、
試合に出る以上当たり前の事をやれる選手になってもらいたいですね。
声を出す!
一生懸命走る!
自分でやる!
最後まで諦めない!
技術がなくても出来ることばっかりです。

試合の中で歩くのが悪いと言いません。
ただ、歩いてる時間の方が多い選手もいます。
ボールが無いから関係ない…
仲間がやるのをただ見てる…
人任せにする…
こういう事が少なくなるようにね!
試合時間(20分や30)の中でボールを触る時間なんて限られてます。
ボールを持ってない時の方が大事ですよ!!その意識を持ってプレー出来るようにね。もちろん4年生も一緒ですよ!!

途中からはフルコートに変更してビックゲームに。
4年生はフルコートにも慣れてはいますが、
3年生以下は初めて?だったのでどこまで出来るか
やはりちょっとしんどかったかな
それでも頑張って走ってましたね!
午後からだったという事で猛暑の中、
特に2年生や3年生はまだまだ体力もついていない中で心配していましたが
一人も体調不良者が出なかった事がなにより良かったです。
来月には山フェスも始まります。
4年生が中心になり後輩達を引っ張って、
盛り上げて行けるように頑張りましょう!
イメージ 2

☆伴トレマッチ/U-10
イメージ 1
■7月27日(土)
■伴小学校
■4年生
■8人制
■15分回し
イメージ 3
★vs伴
1-0〇
1-0〇
2-0〇
2-0〇
2-0〇
2-0〇
イメージ 5
伴トレマッチ/U-10を引率した指導者のコメントです。
イメージ 2
U-10U-9で伴トレマッチに参加してきました。
二つのカテゴリーを一人引率の中、ほぼ同時進行だったので
いつも見ている4年生を最初の10分程見て、
後は子供達の自主性に任せ放ったらかし状態に()
イメージ 4
主催の伴さん、お世話になりました。
対戦して下さったクレールさんもありがとうございました!
伴さんからは休憩時間の子供達へのアイスもありがとうございました。
ご馳走様でした。
イメージ 6

☆全日本少年サッカー大会/広島支部/Cリーグ
イメージ 1
■7月27日(土)
■春日野小学校
■6年生
■8人制
■10-3-10-7-10-3-10
イメージ 2
3-2〇 vs高陽B
1-2● vs安北
イメージ 3
通算 6勝5敗3分
イメージ 4
全日本少年サッカー大会を引率した指導者のコメントです。

全日広島支部Cリーグも、残り少なくなりましたが、
久しぶりに11人揃っての戦いでした。
暑さとの戦いもありましたが、対戦相手も同じ条件!
イメージ 5
初戦は、しっかりした技術のある相手で学年が下ではありますが、
勢いがあり苦戦しました。
次戦は、技術、組織力のある相手に気迫で押された感じで、
立て続けに失点し、立て直すも及ばずでした。 
イメージ 6
楽しむこと 責任あるプレーをすることをテーマに挑みましたが、
それをするには常に準備をしておくこと、しっかり止める蹴る。
場合によっては身体を張ることも必要となってきますが、
「自分はこれくらいやっとけば良いだろう」
少し淡白なプレーが目立ったように感じました。
これでは、楽しむことは出来ないかなぁ、責任感も出てこないかなぁと感じました。
 もっと導き出してあげれるような指導を心がけていきたいですね。
 対戦チームの皆さん、前日夜から会場準備してくれた山本保護者さん
ありがとうございました。

今年も新たな色の黒Tシャツ軍団が(笑)

背中に背負う文字の色は
我が子の学年の色~
イメージ 1
『水色』and『シルバー』がデビュー!!

この夏の主催大会。
そう『山本少年サッカーフェスティバル』
イメージ 1
着々と準備も進んでますが、4年生軍団も
練習に次ぐ練習~
一生懸命、経験値を上げていますよ!
イメージ 2
今年こそは優勝狙って…

広島市小学生スポーツ交歓大会/二日目
イメージ 1
今日7月21日は大雨警報のため
全ての試合は中止となりました!
イメージ 2
(写真は初日の開会式の写真)

☆山本チャレンジカップ

■7月20日(土)
■春日野小学校
■5年生
■8人制
■10-3-10-3-10

★bブロック
0-0△ vs廿日市
6-0〇 カメリア
 bブロック1位抜け

★優勝決定戦
0-2× vsKUSUNA

見事、準優勝~

山本チャレンジカップを引率した指導者のコメントです。

今日の大会も、優勝目指して一丸となって挑みましたが、
残念ながら準優勝でした。
選手達は一生懸命プレーしていました。
特にディフェンスは集中を切らさず、相手の攻撃を跳ね返していました。
オフェンスはディフェンスの頑張りに応えるためにも、
もう少しボールをキープして欲しいです。
簡単にボールを失う場面が多かったです。
全体的にはボールウォッチャーになる選手が多いので、
ボール以外を見ることも意識して行きましょう。
次の公式戦まであと少しです。
全員一丸となって準備していこう。
大会に参加してくださったチームの皆様、本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

☆広島市小学生スポーツ交歓会
イメージ 1
■7月20日(土)
■広域公園補助球技場
■6年生
■8人制
■20-10-20
イメージ 2
★Dブロック
1-1〇 vsサンウエスト
 (PK:6-5)
3-4× vs舟入
交歓会は、終わりました。
イメージ 3
広島市小学生スポーツ交歓会を引率した指導者のコメントです。
イメージ 4
『広島市を8ブロックに分けて戦うスポーツ交歓会。
一発勝負のトーナメント戦。
芝のグランド、天気は曇り。
試合するには最高のコンディション。
1回戦、キャプテンの業有りループシュートで先制を飾りましたが、あとが続かず。
追いつかれてのPK戦の末、勝負には勝ちましたが、試合内容は押されていました。
イメージ 5
2回戦は、追いつこうと得点するも離され、タイムアップ。
失点の課題点が露呈する試合でした。
課題が見つかった点は、またみんなで補正して行こう。
またトレーニングして行こう~。』
イメージ 6

今回、祇園ジュニア/U-9大会の審判は
山本SCの6年生が務めました。
イメージ 1
みんな最初は恐々ホイッスルを吹いていましたが
だんだん慣れてきて、最後は立派に審判を務めてましたね。
イメージ 2
いつもプレーをしている方から
今回は審判、主審や線審、副審
イメージ 3
違う見方をすることで
サッカーの幅が増えてくれたらイイなぁ~
イメージ 4

昨日、3・2年生レクレーションを行いました。
イメージ 1
『せせらぎ公園』でのBBQ!
みんなでシッカリ食べてシッカリ遊びました。
イメージ 2
これよね!親兄弟を超えた仲間意識!
遊ぶときは一生懸命遊ぶ!!
イメージ 3
それでエエんよ、小学生ん時は!(笑)
イメージ 4

☆全日本少年サッカー大会/広島支部/Cリーグ
イメージ 1
■7月15日(祝)
■井口明神小学校
■6・5年生
■8人制
■10-3-10-7-10-3-10
イメージ 3
0-5● vsサンウエスト
2-2△ vs五日市観音
イメージ 4
通算 5勝4敗3分

全日本少年サッカー大会/広島支部/Cリーグを引率した指導者のコメントです。
イメージ 5
今日は安佐南区トレセン選考会とカブったこともあり、
6・5年で全日リーグ戦を戦いました。
6年生も5年生も、いつも以上に頑張りを魅せてくれたと思います。
そのシーン・シーンでカラダを張った姿は感動モンでした。
2試合目も2点先制された状況で、追いついた瞬間は絶叫モンでしたね。
”最後まで諦めない”
その姿、そのキモチは素晴らしいと感じました。
イメージ 6
自分達が頑張らないといけない”と言う責任感を6年生は魅せてくれました。
5年生は”出来る事を精一杯やる”と言う気持ちで臨んでくれました。
6年代表ユニフォームを着て戦うことの意味は、5年生にも伝わったと思います。
イメージ 7
この経験は、次の試合で生きてくると思います。
さぁこれからも頑張って行こう~!』
イメージ 2

☆祇園ジュニア/夏季/U-9
イメージ 4
■7月14日(日)
■山本小学校
■2・3年生
■6人制
■10-3-10
イメージ 1
★bブロック
1-10● vsユナイテッド
0-3● vs長束
3-3△ vs安芸ルーチェ
 bブロック4位抜け
イメージ 3
4位同士決定戦
5-4〇 vs川内
イメージ 2

3年の先輩たちの戦いを見てる2年生。
イメージ 1
今は3年の先輩たちの試合に一緒に同行して
先輩たちに教わること、覚えることが中心。
もう少し2年生軍団も増えれば、2年生だけでも戦いに行けるけどなぁ
入部待ってまぁ~す!!

7月6日(土) カンファレンス21にて
『ウェルフェアオフィサー』の研修会を受けて参りました。
イメージ 1
中国5県から60数名が参加され研修を受けました。
サッカーの指導の世界から『暴力・暴言をなくそう』と言う活動です。
どのような指導がアウトなのか?…そんな勉強を行い
研修会の最後には、グループミーティングを通じて
自分達自らで考える、そんな時間を経験して来ました。
サッカー仲間として、お互いの気づきを言える『ウェルフェアオフィサー』
みんなで素晴らしいサッカーの指導環境を築いて行きましょう~

☆2019Courage広島ミニサッカー定期交流戦/U-9
イメージ 4
■7月7日(日)
■みなと公園
■3・2年生
■7人制
■12-3-12
イメージ 3
★Eリーグ
1-4● vs神杉
3-2〇 vs高津(島根県)
 Eリーグ2位抜け
イメージ 5
★決勝トーナメント
1-5● vs神杉
イメージ 6
★フレンドリー
2-4● vs神村
イメージ 7
Courage広島ミニサッカー定期交流戦を引率した指導者のコメントです。
イメージ 1
『今日は暑い中の試合でした。
試合で選手達を見ると「この子伸びたなぁ~」と成長を感じさせてくれます。
前まで出来なかったことが出来る選手達を見ると微笑ましく思えます。
ただ「試合に勝ちたい!」「試合に負けたくない!」の気持ちは
全員に浸透出来ていないなぁ
まだまだかなぁ~
イメージ 8
どうやったらもっともっとサッカーを好きになってくれるのか?
試合・ゲームに対する「勝つ喜び」「負ける悔しさ」を
伝え、引き出してやることが出来ない事
まだまだ指導者として未熟だと感じました。
明日からまたがんばろう~
選手達の笑顔の為に
イメージ 2

☆広島市スポーツ少年団サッカー大会/6年生
イメージ 2
■7月7日(日)
■広域公園第一球技場
■6年生
■8人制
■15-5-15

★トーナメント戦
1-1〇 vs青崎
 (PK:3-2)
2-0〇 vs安北
3-0〇 vsレヴァリーズ
0-1● vs船越

見事、準優勝~
イメージ 1

☆中筋トレマッチ
イメージ 1
■7月6日(土)
■中筋小学校
■5年生
■8人制
■10-3-10-3-10
イメージ 4
1-0〇 vs中筋
0-0△ vs白島
2-1〇 vs早稲田

■10分回し
0-0△ vs中筋
0-0△ vs白島
0-1● vs早稲田
イメージ 2
中筋トレマッチを引率した指導者のコメントです。
イメージ 3
今日は中筋小でのトレマッチに参加させていただきました。
良いところ、上手くいかないところ、いろいろありましたが、
最後に選手達に伝えたことはいつでも勝利を目指して
全力でプレーして欲しいということです。
暑かったり、疲れたり、相手が変わったり、
いろんな環境の変化で手を抜いてプレーしているように見えることがありました。
全員がいつでも貪欲に勝利を目指して全力プレーして欲しいです。
出来ることをやらずして負けるのはイヤですね。
 
トレマッチに誘っていただいた中筋の皆様、
対戦してくださったチームの皆様、本当にありがとうございました。

このページのトップヘ